材料(2人前)
- 鶏もも正肉1枚(300g)
- しょうが60g
- 木の芽少々
【A】
- 酒200CC
- 中ザラ糖大さじ3
- しょうゆ大さじ2
作り方
-
- ❶ しょうがは皮をむいて千切りにする。
-
- ❷ 鶏肉は一口大のそぎ切りにする。
-
- ❸ 鍋に湯を沸かして②をさっと茹で、霜降りにして水けを切る。
-
- ❹ 鍋にAを入れ一煮立ちさせ、③を加えて炒りつけてほぐす。
-
- ❺ ④に少しとろみがついてきたら、①を加えて弱火で炒りつけながら煮汁がなくなるまで煮詰める。器に盛り木の芽をかざる。
鶏肉は霜降りをすることでアクや脂、臭みが取れる。
常備菜にする時は冷めると脂が固まるからしっかり取ってあげたり、
臭みが残らないように下ゆでもしっかりしておいた方が良い。