材料(2人前)
- 里芋6個
- こんにゃく1枚
- 柚子皮少々
- 胡麻油大さじ1
【A】
- だし300CC
- 中ザラ糖大さじ2
- 酒大さじ2
- しょうゆ大さじ2
作り方
-
- ❶ 里芋は皮をむいて一口大に切り、水でさっと洗う。
-
- ❷ こんにゃくは一口大に手でちぎって、水から下ゆでを10分ほどする。
-
- ❸ フライパンに油を入れ、中火で①、②を油がなじむ程度に炒める。
-
- ❹ Aを加えてアルミはくをかぶせて中火で10分ほど煮る。
-
- ❺ 強火にして煮汁を煮からませて器に盛り、柚子皮をちらす。
煮っころがしのような甘い料理は単調な味になりがちだから、
ちょっと香りや辛さがあると一気に美味しさが増す。
こんにゃくは下ゆですると臭みが取れ、
手でちぎって表面積を大きくしてあげると味が染み込みやすくなる。
弾力も付くので、ほくほくした里芋と違った食感が楽しめる。