フロストシュガーとは?
3つの特長
おすすめレシピ
ラインアップ
フロストシュガーは、多孔質(細かい穴の空いた構造になっている性質)で顆粒状のお砂糖です。「素早く溶けるお砂糖が欲しい」というお客様のご要望にお応えし、当社が開発しました。霜のように水にすぐ溶け、フォンダンなどの砂糖衣がけを容易に作れる、という特長から、商品名は、霜=frost、衣がけする=frostingという英語に由来し、「フロストシュガー(Frost Sugar)」と名づけられました。
冷たい水にも短時間でサッと溶けます。粉糖のように溶かす際にダマになりません。
クリーム類のホイッピングの際に短時間で膨らみがよくなります。
多孔質で表面が凸凹しているため、混ぜ合わせる食材と絡み合って混ざりやすくなります。
クリームやお菓子の生地作りに
アイシングやグレーズ作りに
冷たいドリンク作りに
ドレッシング作りに
酢の物作りに
ヨーグルトと一緒に
フロストシュガーを使ったレシピ一覧を見る
冷たい水にもサッと溶け、ソフトな甘さです。ヨーグルトや冷たい飲み物、フォンダンなどのお菓子づくりにおすすめ。
商品詳細
オンラインショップ
フロストシュガーのスティックタイプ。手で簡単に切れるので忙しい朝にピッタリです。
大容量の1kg入り。業務用としてもお使いいただけます。
製菓・製パン・加工食品・飲料ミックス・ヨーグルト用など、用途の広いスタンダードタイプです。