• X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

肉団子となすのおろし揚げ浸し

  • 調理時間

    40分

  • カロリー

    278kcal

  • 分量

    4人分

  • カロリーは、1人分の値です。

このレシピに使われている商品

フロストシュガー 300g

材料

A
豚挽き肉
240g
フロストシュガー
小さじ1
小さじ2
小さじ1/4
B
玉ねぎ(みじん切り)
80g
市販のおろししょうが
小さじ1/2
卵(溶いたもの)
1個分
片栗粉
大さじ2
C
だし汁(かつお)
300cc
しょうゆ
大さじ2
フロストシュガー
小さじ4
小さじ4
なす
2本
揚げ油
適量
大根
240g
青じそ
2枚

下準備

なすはヘタを除き、乱切りにして水にさらし(約5分)、水気を除いておく。
大根は皮を除き、すりおろしてザルに上げ、水気を切っておく(大根おろし)。
青じそは軸を除いてせん切りにし、水にさらしてアクを除き、水気を除いておく。

作り方

1
鍋にCを入れ加熱し、ひと煮立ちさせ、火を止める。
2
ボウルにAを入れ、粘りが出るまでよく混ぜ、Bを加えさらによく混ぜる。
3
170℃の揚げ油になすを入れ、火が通るまで揚げ、取り出す。
4
②をひと口大に丸め、170℃の揚げ油で火が通るまで揚げる。
5
①に③、④を加え、なじませる(10分~)。
6
器に盛り付け、大根おろしをのせて煮汁をかけ、青じそを飾る。

MEMO

ひとくちメモ

フロストシュガーで柔らかく仕上げた肉だんごと揚げなすを、フロストシュガーで甘味をつけただし汁に浸します。
たっぷりの大根おろしと一緒に、さっぱりといただける一品です。

フロストシュガーを使用することで肉だねに味がなじみやすくなり、だし汁に入れたフロストシュガーもさっと加熱するだけですぐに溶けてなじみます。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。