材料
- 米
- 3カップ
- 水
- 2と3/4カップ
- 昆布(約10cm)
- 1片
- 生しいたけ
- 4枚
- えのきだけ
- 1袋
- 本しめじ
- 1パック
- まいたけ
- 1パック
- 油揚げ
- 2枚
- 米酢
- 大さじ1と1/2
- 絹さや
- 8枚
- A
- みりん
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ1
- B
- 米酢
- 大さじ3
- きび砂糖
- 大さじ3
- 塩
- 小さじ1と1/3
作り方
- 1
- 米は炊く1時間以上前にとぎ、分量の水に浸し昆布を入れておく。
- 2
- きのこ類(合わせて正味300g)は食べやすく切り、油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい長さの細切りにして水気をしぼる。
- 3
- ②をボウルに入れ、Aをまぶす。
- 4
- 絹さやはサッとゆでて、せん切りにする。
- 5
- ①に③を汁ごと加え、Bで調味して炊き上げる。10分程蒸らしてすし桶にあけ、分量の米酢をまわしかけ手早くまぜてぬれ布巾をかけておく。
- 6
- ⑤が冷めたら器に盛り、④を散らす(好みで、錦糸卵、紅しょうがなどを散らしても)。
ひとくちメモ
きび砂糖を使うと白砂糖に比べ独特の風味が加わりコクがでる。