
材料
- 冷凍うどん
(稲庭うどんなど細めの物) - 2玉
- ツナ缶
- 小1缶(正味60g)
- みょうが
- 2個
- しそ
- 5枚
- 長ねぎ
- 8cm
- 水菜
- 40g
- ミニトマト
- 6個
- 【たれ】
- きび砂糖
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ4
- 酢
- 大さじ4
- 酒
- 大さじ2
- ごま油
- 大さじ1・1/2
作り方
- 1
- たれの材料を合わせ、ひと煮立ちさせて砂糖を溶かす。粗熱をとり、冷やしておく。
- 2
- みょうが、しそ、長ねぎはせん切りにし、水にさらして水気をきる。
水菜は約3cmに切る。ミニトマトは半分に切る。 - 3
- ツナ缶は汁気をきり、軽くほぐす。
- 4
- 冷凍うどんは、袋の表示に従って温める。水にとり、水気をきる。
- 5
- 器にうどんを盛り、②の野菜とツナをのせる。たれをかける。
ひとくちメモ
うどんに野菜をたっぷり添えて、1品で満足のサラダうどん。
ごま油の風味と酸味をほどよく効かせた中華風のめんつゆに、きび砂糖の甘みがよく合い、暑い時期にさっぱりと食べられる料理です。
たれは、作りやすい分量を紹介しています。
残った場合は、密閉容器に入れて冷蔵庫で約1週間保存が可能です。
めんつゆの他に、サラダのドレッシング、あえものなど、いろいろ活用できます。
うどんは、のどごしのよい細めのうどんが向いています。