• X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

カステラ海老玉子焼き

  • 分量

    2~3人分

材料

3個
はんぺん
100g
海老
50g
サラダ油
適量
大根おろし
少々
しょうゆ
少々
中ザラ糖
大さじ3
だし
大さじ3
うすくちしょうゆ
小さじ1

作り方

1
Aを鍋に入れ火にかけ、中ザラ糖を溶かして、冷ましておく。
2
海老は殻と背わたを取り、さっと水で洗って水けをふいて、ぶつ切りにする。
3
ミキサー又はフードプロセッサーに卵、ちぎったはんぺん、①、②を入れ、なめらかになるまで回してざるで一回こす。
4
玉子焼きフライパンに油をなじませ、中火で③の半量を流し入れ、弱火にしてふたをしてじっくり焼く。固まったら裏返して焼く。残りも同様に焼く。
5
大根おろしをそえてしょうゆをかける。

MEMO

ひとくちメモ

海老やはんぺんをなめらかにすることが美味しさのポイント。
昔はすり鉢でやってたけどミキサーやフードプロセッサーなら簡単。
海老の代わりにホタテを入れても美味しい。はんぺんはすり身の代わり。
玉子焼きフライパンに入れて弱火で焼く時にふたをすることで、表面も固まりやすくなる。

刻んだ万能ねぎや三つ葉、青のりを入れても美味しいし、鶏そぼろを加えて焼いても美味しく食べれる。
伊達巻くらい甘いから、ポロポロにしてちらし寿司や太巻きに加えたりしてもいいね。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。