鶏のにんにくごろごろ照り焼き
にんにくを沢山使うので、栄養補給にはバッチリのレシピ。
夏バテ気味な体にスタミナをつけられる一品。
材料(2人分)
- ● 鶏もも正肉1枚(300g)
- ● にんにく1個
- ● かいわれ1/4パック
- ● サラダ油大さじ1
- ● 黒こしょう少々
A
- ● 酒大さじ3
- ● 水大さじ3
- ● しょうゆ大さじ2
- ● きび砂糖大さじ2
作り方
- 1.にんにくは皮をむいて1片ずつにして、大きければ食べやすく切る。
- 2.鶏もも肉は骨や筋を切り取る。
- 3.フライパンに油をいれ、②の鶏もも肉の皮目を下にして置き、①のにんにくをちらして中火にかける。
- 4.皮目が焼けたらひっくり返して、にんにくを鶏の上に乗せてアルミ箔をかぶせて弱火で10分焼く。
- 5.Aを加えて強火で煮からめる。
- 6.鶏もも肉を一口大に切って、器ににんにくを盛り、かいわれを添えて黒こしょうをふる。
笠原 将弘さんのひとこと
笠原 将弘さんのひとこと
皮目に焼き目をしっかりつける為には、何度もひっくり返さないこと。にんにくをひっくり返した鶏もも肉の上に乗せることで、にんにくの香りがしっかりうつる。また、にんにくが焦げすぎない。
皮目に焼き目をしっかりつける為には、何度もひっくり返さないこと。にんにくをひっくり返した鶏もも肉の上に乗せることで、にんにくの香りがしっかりうつる。また、にんにくが焦げすぎない。