桜鯛菜種焼
菜の花と卵で作る菜種焼き。
これだけで食べても美味しいし、春巻きの具にしても良い。
鯛以外にも旬のお魚で食べて欲しい。

材料(2人分)
- ● 鯛切り身2切れ
- ● 菜の花1/2わ
- ● しいたけ2枚
- ● 塩少々
- ● 卵2個
- ● 大根おろし適量
- ● にんじん30g
A
- ● うすくちしょうゆ小さじ1
- ● きび砂糖大さじ1
作り方
- 1.鯛は塩をふって15分ほど置く。
- 2.しいたけ、にんじんは粗みじんに切る。菜の花は根元を切り落とす。
- 3.鍋に湯を沸かし塩を入れ、しいたけ、にんじんはさっと湯がいてザルにあげる。菜の花は固めに茹でて水に取り、しっかり水けをしぼって粗みじんに切る。
- 4.鍋に卵を割り、ほぐしてAと③を加えて中火にかける。木べらで固まるまでかき混ぜて火を入れる。バットに取り出して冷ます。
- 5.④を①で包む。
- 6.⑤をオーブンで220℃で8分焼く。器に盛り、大根おろしをそえる。

笠原 将弘さんのひとこと
笠原 将弘さんのひとこと
鯛の切り身は小骨を取って、身の厚い部分を開いて具材を詰める。
鯛は塩をふってから15分置くことで、水分が抜けて臭みも取れるし、味付けにもなる。
鯛の切り身は小骨を取って、身の厚い部分を開いて具材を詰める。
鯛は塩をふってから15分置くことで、水分が抜けて臭みも取れるし、味付けにもなる。