
材料
- A
- しょうゆ
- 小さじ4
- 酒
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ2
- きび砂糖
- 小さじ2
- しょうが(すりおろす)
- 小さじ2
- 片栗粉
- 小さじ1
- 鯵(三枚おろし)
- 8切れ(1切れ35g)
- きび砂糖
- 大さじ1
- 片栗粉
- 小さじ4
- サラダ油
- 大さじ1
- B
- 水菜(長さ5cm)
- 80g
- 人参(せん切り)
- 10g
下準備
- 鯵はきび砂糖をふりなじませ(5分~)、水気を除いておく。
- Aは混ぜ合わせておく。
- Bはボウルに入れ、混ぜ合わせておく。
作り方
- 1
- フライパンにサラダ油を入れ熱し、鯵に片栗粉をまぶし、皮面から入れ、両面こんがりと焼き(強火 約3分)、取り出す。
- 2
- 火を止め、フライパンにAを入れ混ぜとろみがついたら①を戻し入れ、煮からめ、皿に盛り付ける。
- 3
- Bを盛り付ける。
ひとくちメモ
いつものしょうが焼きを鯵でアレンジした、ごはんが進む魚のメインおかずです。
下味にきび砂糖を加えることで鯵がしっとりと仕上がり、たれもつやが出ます。
②でとろみがつかないようであれば、再度混ぜながら加熱をしてください。