• X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

サラダ牛丼

  • 調理時間

    25分

  • カロリー

    568kcal

  • 分量

    4人分

  • カロリーは、1人分の値です。

このレシピに使われている商品

きび砂糖 750g

材料

牛肩ロース薄切り肉
400g
玉ねぎ
200g
トマト
1/2個(100g)
レタス
80g
アーモンド(空焼きしたもの)
12粒
オリーブ油
大さじ1
少々
ごはん
茶碗4杯分
A
だし汁
240ml
きび砂糖・しょうゆ
各大さじ2
大さじ1
粉チーズ
(お好みで)適量

下準備

牛肉は食べやすい大きさに切っておく。
玉ねぎは繊維に沿った薄切り。
トマトは7〜8mmの角切り。
レタスは色紙切り。
アーモンドは粗く砕いておく。

作り方

1
鍋に牛肉・玉ねぎ・Aをあわせて火にかけ、沸騰したらアクを除き、弱~中火で15分位煮込む。
2
ボウルにトマト・レタス・アーモンド・オリーブ油・塩をあわせて和える。
3
丼にごはんをよそい、その上に②、③を順にのせ、粉チーズを散らす。

MEMO

ひとくちメモ

砂糖にはお肉を柔らかくする作用があるため、牛肉を柔らかく仕上げてくれます。きび砂糖を使うことで、だしにコクをプラスできますよ。

牛丼もトマトやアーモンドを加えたサラダ仕立てにすることで、パーフェクトレシピ*に。
仕上げに粉チーズをちらすことで、骨の材料になるカルシウムもプラスできます。
カルシウムはマグネシウムとあわせてバランスよく摂取することが大切ですが、乳製品単体での摂取はマグネシウムが不足しやすいため、マグネシウムを多く含むアーモンドなどナッツ類と合わせてとるのがおすすめです。

*パーフェクトレシピとは:認知症や生活習慣病、骨粗しょう症などの予防効果が期待できる栄養素が3つ以上含まれており、塩分や糖分などもコントロールされたレシピ

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。