
-
調理時間
30分
-
カロリー
159kcal
-
分量
6杯分/シロップ約300cc
- 調理時間は、休ませる時間を除いています。
- カロリーは、1杯分の値です。
このレシピに使われている商品

きび砂糖 750g
材料
- 熱湯
- 大さじ1
- 氷
- 適量
- 炭酸水
- 適量
- A:
- きび砂糖
- 200g
- 水
- 250cc
- レモン
- 1/2個
- オレンジ
- 1/2個
- しょうが
- 3枚(厚さ5mm)
- シナモンスティック
- 2本
- 黒こしょう(粒)
- 1g
- バニラビーンズ
- 1/4本
- カルダモン(ホール)
- 3g
- クローブ(ホール)
- 3g
- スターアニス
- 2個
- B:
- きび砂糖
- 大さじ3
- 水
- 大さじ1
下準備
- レモン・オレンジは塩少々(材料外)でこすり洗いをし、厚さ5mmの輪切りにしておく。
- シナモンスティックは手で2~3等分に折っておく。
- 黒こしょう(粒)は包丁で粗く砕いておく。
- カルダモン(ホール)は包丁で潰しておく。
- バニラビーンズはサヤを切り開き、中の種をしごき出しておく(サヤも使用するので捨てないこと)。
作り方
- 1
- 鍋にAを入れ、ゴムベラで混ぜながら加熱する(中火)。
- 2
- 沸騰したら弱火で加熱し(10分)、火を止める。
- 3
- 別の鍋にBを入れ、濃いめのカラメル色に焦がす。
- 4
- 熱湯を加えて色止めし、2を加えて混ぜる。
※アクが出たら取り除く。 - 5
- 清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で一晩(目安:7時間~)休ませる(コーラシロップ)。
- 6
- コーラシロップを茶こしでこし、氷を入れたグラスの1/3位まで入れる。
- 7
- お好み量の炭酸水を加え、静かに混ぜる。
ひとくちメモ
数種類のスパイスとしょうがで作るクラフトコーラ。きび砂糖のコクと風味で、深みのある味わいに仕上げます。
2が冷めているとカラメルが固まってしまうので、温かいまま加えます。カラメルが固まってしまったら、弱火で加熱し、溶かしましょう。
パウダー状のスパイスでも代用できますが、仕上がりが粉っぽくなるため、ホールタイプがおすすめです。
・目安としてコーラシロップ50ccに対し、炭酸水250~300cc(コーラシロップ1:炭酸水5~6)で割るのがおすすめですが、お好みの濃さで調節してください。
・牛乳で割るとチャイ風ドリンクとしても楽しめます。