秋なすのたたき
皮がやわらかくなる秋なすにかつおぶしと薬味の香りが食欲をそそる高知県の郷土料理。

材料
- ● なす3本
- ● みょうが2個
- ● 大葉5枚
- ● 新しょうが30g
- ● 万能ねぎ3本
- ● かつおぶし適量
- ● 胡麻油大さじ1.5
- ● 塩少々
A
- ● だし大さじ3
- ● しょうゆ大さじ1
- ● 酢大さじ1
- ● きび砂糖大さじ1
作り方
- 1.秋なすは1cm厚さの輪切りにして、
軽く全体に塩をふって10分程置く。
水分をペーパータオルでふく。 - 2.みょうが、万能ねぎは小口切り、大葉は粗みじん切り、
新しょうがは千切りにする。 - 3.フライパンに胡麻油を入れて、
中火で①を両面焼き色がつくように焼く。 - 4.③を器に並べ、かつおぶしをかけて②をちらす。
- 5.混ぜ合わせたAを回しかける。

笠原 将弘さんのひとこと
笠原 将弘さんのひとこと
身が締まった秋なすは焼き物などのコクのある料理に、
みずみずしい夏なすは煮浸しなどのさっぱりした料理と相性◎
身が締まった秋なすは焼き物などのコクのある料理に、
みずみずしい夏なすは煮浸しなどのさっぱりした料理と相性◎