• TOP
  • レシピ
  • トマトとちりめんじゃこの冷製パスタ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

トマトとちりめんじゃこの冷製パスタ

昆布茶を使い、和風味に仕上げるのがポイント!

  • 調理時間

    25分

  • カロリー

    563kcal

  • 分量

    2人分

  • カロリーは1人分の値です。

このレシピに使われている商品

フロストシュガー 300g

昆布茶を使い、和風味に仕上げるのがポイント!

材料

トマト
1個
A
フロストシュガー
大さじ1.5
大さじ2
少々
オリーブ油
大さじ1
パスタ(細めのもの)
160g
 
1.5L
大さじ3/4
B
昆布茶
小さじ1
オリーブ油
大さじ1
みょうが
1個
ちりめんじゃこ
30g
にんにく(みじん切り)
10g
オリーブ油
大さじ1/2
粗びき黒こしょう
大さじ1/2

作り方

1
トマトは、1/2個は1㎝角に切り、Aと合わせてソースにする。残りの1/2個はひと口大に切る。みょうがはせん切りにしてさっと水にさらし水気をきる。
2
フライパンにオリーブ油大さじ1/2とにんにくを入れて温め、香りがでたらちりめんじゃこを入れ、弱火でカリッとするまで炒める。
3
パスタをゆでる。鍋に分量の湯を沸かし、塩を入れパスタを表示時間通りにゆでる。水にとり、冷えたらざるにあげてキッチンペーパーなどでおさえて水気をしっかりとる。大きめのボールにBを合わせ、パスタを入れてよく混ぜる。
4
器にパスタを盛り、①のソースをかける。トマト、ちりめんじゃこ、みょうがをのせ、粗びき黒こしょうをふる。

MEMO

ひとくちメモ

カリカリのじゃこと、フロストシュガーでさっぱりとした甘みのトマトソースがよく合います。

パスタは、ペーパーなどを使い水気をしっかりとってからソースとあえるのが、おいしく仕上げるポイントです。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。