• X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

台湾風おこわ

  • 調理時間

    25分

  • カロリー

    451kcal

  • ※調理時間は、もち米の浸水・炊飯時間は除いています。

このレシピに使われている商品

まいにちの黒砂糖(粉末)

材料

もち米
2合(300g)
300ml
豚バラ塊肉
100g
にんじん
50g
しょうが
10g
干ししいたけ
3個(約10g)
桜えび
8g
うずらの卵水煮
8個
A
粉末黒砂糖
大さじ2.5
しいたけの戻し汁
大さじ2
大さじ2
しょうゆ
大さじ1.5
オイスターソース
大さじ1/2
小さじ1/4
80ml
ごま油
大さじ1
パクチー(お好みで)
2~3本

作り方

1
もち米はさっと洗ってざるにあげる。炊飯器にもち米、水300mlを入れて約30分浸水させてから普通に炊く。
2
干ししいたけはたっぷりの水で戻す。軸を除いて1㎝角に切る。
3
豚肉は1㎝角、にんじんは5~6㎜角に切る。しょうがはみじん切りにする。パクチーは1㎝に切る。
4
フライパンにごま油を入れしょうがと桜えびを軽く炒め、肉を入れて色が変わるまで炒める。
にんじんと干ししいたけを入れて軽く炒め、うずらの卵、Aを加えて汁気がほとんどなくなるまで煮る(約10分)。
5
炊きあがったもち米に④を加え、全体に混ぜる。器に盛り、パクチーをのせる。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。