手羽先としめじの唐揚げ
きび砂糖は木の子と相性が良いしお肉も柔らかく仕上げてくれる。
他にもれんこんや栗の素揚げを加えると秋を演出できる。

材料
- ● 手羽先6本
- ● しめじ1パック
- ● すだち1個
- ● 片栗粉適量
A
- ● きび砂糖大さじ1/2
- ● 酒大さじ1
- ● しょうゆ大さじ1
- ● おろししょうが小さじ1/2
B
- ● きび砂糖大さじ1/2
- ● 塩小さじ1/2
- ● 黒こしょう少々
作り方
- 1.手羽先は骨を外してチューリップ状にする。Aをもみ込んで10分おく。
- 2.しめじは根元を切ってほぐす。片栗粉を全体にまぶす。
- 3.①の汁けをふいて、片栗粉をまぶす。170℃の油で3分揚げて取り出し、3分休ませる。もう1分ほど揚げる。
- 4.②も油でさっと揚げ、Bをまぶす。
- 5.②、③を盛り付け、すだちをそえる。

笠原 将弘さんのひとこと
笠原 将弘さんのひとこと
鶏肉は他の肉と比べて水分が多いから、2度揚げが美味しく仕上げるコツ。
他の木の子を加えたり、しょうがの代わりにニンニクを加えても美味しい。
鶏肉は他の肉と比べて水分が多いから、2度揚げが美味しく仕上げるコツ。
他の木の子を加えたり、しょうがの代わりにニンニクを加えても美味しい。