ぶりと根菜のきんぴら焼き
脂がのった魚(ぶりなど)や根菜はきび砂糖との相性がバッチリ。
材料(2人分)
- ● ぶり切り身2切れ
- ● ごぼう80g
- ● にんじん50g
- ● れんこん80g
- ● 白ごま(仕上げ用)少々
- ● 薄力粉少々
- ● すだち1個
- ● サラダ油大さじ1
A
- ● 水大さじ3
- ● 酒大さじ3
- ● しょうゆ大さじ2
- ● きび砂糖大さじ1
- ● 白ごま少々
作り方
- 1.ごぼうはささがき、にんじんは千切り、れんこんは薄切りにする。
- 2.ぶりは薄力粉をまぶす。
- 3.フライパンに油を熱して、①をしんなりするまで炒める。
- 4.空いたスペースで②を両面こんがり焼く。
- 5.Aを加えて煮からめる。
- 6.器に盛り、すだちを添え、根菜に白ごまをふる。
笠原 将弘さんのひとこと
笠原 将弘さんのひとこと
根菜は火が通りづらいので、大きさを合わせて切る。ぶりは薄力粉をまぶすことで焼き目がつきやすくなるので、両面パリッと焼いて余熱で中まで火を通すイメージ。焼き過ぎないことでふっくら仕上がる。
根菜は火が通りづらいので、大きさを合わせて切る。ぶりは薄力粉をまぶすことで焼き目がつきやすくなるので、両面パリッと焼いて余熱で中まで火を通すイメージ。焼き過ぎないことでふっくら仕上がる。