豆ご飯炒り玉子のせ
卵黄のコクが加わることによって、お豆のほろ苦さとかも食べやすくなる。
炒り玉子はお酢ときび砂糖で作るから、日持ちする。
サラダやちらし寿司、お刺身に和えても美味しい。

材料(2人分)
- ● グリーンピース(正味)50g
- ● 米2合
- ● 卵2個
A
- ● 水360cc
- ● 酒40cc
- ● 塩小さじ1/2
- ● だし昆布だし昆布
B
- ● 酢大さじ1
- ● きび砂糖大さじ1
- ● 酒大さじ1
作り方
- 1.卵は固ゆで玉子にして殻をむき、黄身だけにしておく。
- 2.Aを混ぜ合わせる。米はといでおく。
- 3.土鍋に米、グリーンピース、Aを入れて炊く。
- 4.①を鍋に入れ、Bを加えて木べらでほぐし、弱火にかけ、焦がさないようにほぐしてポロポロにする。
- 5.ご飯が炊き上がったら④をちらす。

笠原 将弘さんのひとこと
笠原 将弘さんのひとこと
卵をポロポロにするには、焦がさないようにしっかり火を入れること。
余った白身はきざんでご飯にちらしてもいいし、サラダなどに使って欲しい。
卵をポロポロにするには、焦がさないようにしっかり火を入れること。
余った白身はきざんでご飯にちらしてもいいし、サラダなどに使って欲しい。