手綱こんにゃく鶏そぼろ煮
手綱こんにゃくにすると見た目もいいし、味が染み込みやすい。
木の芽の香りが美味しさを引き立ててくれる。
材料(4人分)
- ● こんにゃく1枚
- ● 鶏ひき肉150g
- ● サラダ油大さじ1
- ● 木の芽少々
- ● しいたけ2枚
A
- ● 水300cc
- ● きび砂糖大さじ1.5
- ● 酒大さじ2
- ● しょうゆ大さじ2
作り方
- 1.こんにゃくは7~8mm厚さに切り、中央に切れ目を入れ、ひっくり返して手綱にする。水から下ゆでして水けを切る。
- 2.しいたけは軸を切り、薄切りにする。
- 3.フライパンに油を入れ、中火でひき肉を炒める。
- 4.火が通ったら①、②を加え、さっと炒め合わせてAを加え、汁けがなくなるまで煮る。
- 5.器に盛り、木の芽をかざる。
笠原 将弘さんのひとこと
笠原 将弘さんのひとこと
今が旬の木の芽は、添える前に少し叩いてあげると、香りが良くなる。
煮物に入れるお砂糖は先に入れておくこと。後からだと味が染み込みにくい。
煮物の盛り方は、中央を高く盛るのがおすすめ。
今が旬の木の芽は、添える前に少し叩いてあげると、香りが良くなる。
煮物に入れるお砂糖は先に入れておくこと。後からだと味が染み込みにくい。
煮物の盛り方は、中央を高く盛るのがおすすめ。