• X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

冷やし豆乳担々麺

  • 調理時間

    30分

  • カロリー

    611kcal

  • 分量

    4人分

  • カロリーは、1人分の値です。

このレシピに使われている商品

きび砂糖 750g

材料

鶏挽き肉
160g
ごま油
小さじ1
白ねぎ
40g
しょうが(すりおろし)
小さじ1
にんにく(すりおろし)
小さじ1
豆板醤
小さじ1/2
きび砂糖
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
小さじ2
甜麺醤
小さじ1
無調整豆乳
480cc
白練りごま
大さじ4
しょうゆ
大さじ3
きび砂糖
大さじ2
鶏がらスープの素
大さじ2
熱湯
大さじ2
ラー油
お好みで
中華麺
4玉

下準備

Bは合わせておく。
2無調整豆乳は冷やしておく。
中華麺はタイミングを見計らって熱湯(分量外)で茹で(茹で時間はパッケージの表示時間を参照)、ザルに上げて水気を切り、冷水で洗って水気を除いておく。
白ねぎは、半量をみじん切りにする。残りの芯を除き、皮は白髪ねぎにして水にさらし、芯はみじん切りにしておく。

作り方

1
フライパンにごま油を熱し、白ねぎ(みじん切り)・しょうが・にんにく・豆板醤を入れ、香りが出るまで炒める(弱火 約3分)。
2
鶏挽き肉を加えほぐしながら炒め、Aを加え混ぜ、煮詰める(中火 約3分)。
3
ボウルにB・熱湯(大さじ2)を入れよく混ぜ、無調整豆乳を加え混ぜ、冷蔵庫で冷やす(15分~)。
4
器に中華麺を盛り付け、③をかけて②をのせ、白髪ねぎを飾り、お好みでラー油をまわしかける。

MEMO

ひとくちメモ

鶏ひき肉をきび砂糖、しょうゆ、豆板醤などで甘辛く炒め、肉みそにします。
豆乳、白練りごまをベースにスープを作り、茹でた中華めんと合わせ冷製に仕上げます。

辛さは豆板醤とラー油で調整できます。ピリ辛の肉みそをよく絡めて頂きます。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。