
材料
- とりもも肉
- 400g
- 新じゃがいも
- 500g
- サラダ油
- 大さじ1
- 練りごま
- 大さじ2
- スナップえんどう
- 15本
- A
- 水
- カップ2
- きび砂糖
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ2
作り方
- 1
- じゃがいもはたわしでよく洗い、皮つきのまま半分に切る。
(直径4cm程度の小芋なら、半分に切らずにそのまま煮ます。) - 2
- スナップえんどうは、筋をとる。ラップをして電子レンジで30~40秒加熱する。
- 3
- とり肉は4cm角のそぎ切りにする。
- 4
- 鍋に油を熱し、じゃがいもを強めの中火で2~3分炒める。とり肉を加え、さらに炒める。
- 5
- とり肉が白っぽくなったらAを加える。沸とうしたらアクをとり、弱めの中火でふたをして、15分煮る。
- 6
- じゃがいもがやわらかくなり、煮汁が少なくなったら、練りごまを煮汁に加えてのばす。汁が少し残る程度まで煮からめる。
- 7
- 器に盛り、②を添える。
ひとくちメモ
きび砂糖のこくとごまの風味でだしを使わなくても、おいしく作れます。
新じゃがを皮ごと使えるのも手軽。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも。
スナップえんどうの代わりに、木の芽やゆでた菜の花を添えてもよいでしょう。