• TOP
  • レシピ
  • 薬味たっぷりトマトだれの蒸し鶏
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

薬味たっぷりトマトだれの蒸し鶏

  • 調理時間

    30分

  • 分量

    2人分

  • 漬けおき時間・冷ます時間は除く

このレシピに使われている商品

きび砂糖 750g

材料

鶏むね肉
1枚
しょうが
1片
ねぎ(青い部分)
あれば1本分
トマト
1個
大葉
5枚
みょうが
1個
<A:ブライン液>
200ml
きび砂糖
10g(大さじ1程度)
10g(小さじ2程度)
<B>
きび砂糖
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
ごま油
大さじ1/2
白いりごま
大さじ1/2
オイスターソース
小さじ1

下準備

ジッパー付きの保存袋に【A】を入れて外側から手でなじませて溶かす。
鶏むね肉は皮目にフォークで数か所穴をあけ、(1)に入れる。封をしてまんべんなく揉み込み、冷蔵庫で1時間以上つける。

作り方

1
しょうがは皮付きのまま薄切りにする。
2
鍋に漬け込んだ鶏肉の水気を切って入れ、水(分量外・400ml程度)、しょうが、ねぎの青い部分を入れて蓋をして中火にかける。沸騰したらアクを取り除き、弱めの中火で10分煮る。火を止めて煮汁につけたまま冷ます。
3
ボウルに【B】を入れてよく混ぜ、トマトを1.5㎝角に切って加える。
4
みょうが、大葉は千切りにする。
5
鶏肉を食べやすい厚さに切って盛り付け、③のトマトだれをかけ、④をのせる。

MEMO

ひとくちメモ

・水に砂糖と塩を溶かした「ブライン液」で鶏むね肉をつけたら、あとは茹でるだけ。鶏むね肉なのに、驚くほどしっとりやわらかくなります。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。