• X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

豆腐りんごババロア

豆腐を使用したなめらかなババロアに、レンジで手軽に作れるりんごのソースをかけたデザート。

  • 調理時間

    20分

  • カロリー

    147kcal

  • 分量

    2人分

  • カロリーは、1人分の値です。
  • 調理時間は、冷やす時間を除いています。

このレシピに使われている商品

沖縄・奄美のきびオリゴ

豆腐を使用したなめらかなババロアに、レンジで手軽に作れるりんごのソースをかけたデザート。

材料

<ソース>
りんご
30g
レモンの搾り汁
小さじ1/4
きびオリゴ
小さじ2
<ババロア>
粉ゼラチン
2g
冷水
大さじ1
クリームチーズ
30g
『きびオリゴ』
大さじ1
絹ごし豆腐
50g
牛乳
100g
ミントの葉
(お好みで)適量

作り方

1
りんごは皮ごと7mmの角切り。
2
りんごのソースを作る。耐熱容器に①・レモンの搾り汁をあわせてよく混ぜる。ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱して混ぜる。粗熱が取れたら、きびオリゴ(小さじ2)を加えて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で1時間以上馴染ませる。(一晩置くと、鮮やかな色に仕上がる。)
3
耐熱ボウルに冷水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてひと混ぜする。10分位おいてふやかし、電子レンジ(600W)で15秒位加熱して溶かす。
4
ボウルにクリームチーズ・きびオリゴ(大さじ1)をあわせてなめらかになるまで混ぜる。こし器(または茶こし)を使って裏ごしながら豆腐を加えてよく混ぜ、さらに牛乳を加えて混ぜる。
5
④に③を入れてよく混ぜ、グラスに注ぎ入れて冷蔵庫で冷やし固める。②のソースをかけ、お好みでミントの葉を飾る。

MEMO

ひとくちメモ

『きびオリゴ』に含まれるフラクトオリゴ糖は、腸内環境改善に役立ち、糖質量も抑えることができます。

りんごは皮ごと使用することで色鮮やかに仕上がるだけでなく、認知症予防に役立つポリフェノールを無駄なく摂取できます。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。