みょうが寿司
きび砂糖とすし飯との相性もぴったり。見た目も綺麗な一品。

材料
- ● みょうが4個
- ● 塩少々
- ● 白胡麻少々
- ● 辛子少々
- ● ご飯300g
A
- ● 酢100cc
- ● 水100cc
- ● きび砂糖40g
B
- ● きび砂糖大さじ1
- ● 酢大さじ2.5
- ● 塩小さじ1/2
作り方
- 1.みょうがは外側1枚むいて、縦半分に切る。
- 2.鍋に湯を沸かして①をさっと茹で、
ザルにあげて塩をさっとふる。 - 3.Aを混ぜ合わせ、②を漬けて2時間以上おく。
- 4.熱いご飯に混ぜ合わせたBを加え、酢飯を作る。
- 5.④を一口大に丸め、③をのせ握り寿司の形に整える。
白胡麻、辛子をとめる。

笠原 将弘さんのひとこと
笠原 将弘さんのひとこと
みょうがはさっと茹でることで、色味が鮮やかに。
漬けたみょうがは日持ちするので、焼き魚の添え物としても良い。
みょうがはさっと茹でることで、色味が鮮やかに。
漬けたみょうがは日持ちするので、焼き魚の添え物としても良い。