材料
- 豚かたまり肉(肩ロース)
 - 400g
 - 大根
 - 400g
 - きんかん
 - 8個
 - さやえんどう
 - 12枚
 - 水
 - カップ1
 - 昆布
 - 5cm
 
- A
 - 白砂糖
 - 大さじ3
 - 酒
 - 大さじ2
 - しょうゆ
 - 大さじ2
 
作り方
- 1
 - 鍋に水と昆布を入れ、約20分おく。昆布を取り出し、1cm角に切る。
 - 2
 - 2豚肉はひと口大に切り、さっとゆでる。大根はひと口大の乱切りにする。
 - 3
 - ①のだしに豚肉、大根、Aを入れ、ふたをずらしてのせて約20分煮る。
きんかんを加え、さらに5分煮る。 - 4
 - さやえんどうは筋をとり、ゆでて半分に切る。器に盛り、さやえんどうをちらす。
 
ひとくちメモ
冬においしいこっくり味の照り煮。コロンとかわいいきんかんの酸味が煮物の味を引き立てます。
コクのある甘みがおいしい煮物。白砂糖をしっかり効かせて、うまみとコク、ツヤをだします。
豚肉は、適度に脂肪のある肩ロースが柔らかくおすすめですが、より低カロリーにするには、脂肪の少ないもも肉を使うとよいでしょう。
煮る前にいったんゆでることで、余分な脂肪が落ち、味がしみこみやすくなります。
きんかんは、色や形が見た目のアクセントになり、ほどよい酸味が甘くてこっくりとした味とよく合います。
きんかんは種がありますが、丸ごと食べられます。







