材料
- とり手羽先
 - 12本(約750g)
 - ゆでたけのこ
 - 150g
 - 大豆水煮缶詰
 - 1缶(150g)
 
- A
 - しょうが
 - 1かけ(10g)
 - 水
 - カップ1・1/2
 - 酒
 - カップ1/2
 - 白砂糖
 - 大さじ3
 - しょうゆ
 - 大さじ3
 - みりん
 - 大さじ2
 - 酢
 - 大さじ1
 - 八角
 - 2~3片
 
作り方
- 1
 - しょうがは皮をこそげ、薄切りにします。たけのこの穂先はくし型、あとは1cm厚さの半月かいちょう切りにします。手羽先は先を切り落とし、骨にそって切り目を入れます。
 - 2
 - 鍋に湯をわかし、肉を入れます。沸とうしたらざるにあけます。
 - 3
 - 鍋に肉とAを入れて火にかけます。沸とうしたらアクをとり、ふたをずらしてのせ、中火で約15分煮ます。
 - 4
 - ③にたけのこと大豆を加えます。ふたをずらしてのせ、弱火でさらに約20分、汁気がほとんどなくなるまで煮ます。
 
ひとくちメモ
手羽肉からよいだしが出て、コクのある煮ものになります。







