
-
調理時間
30分
-
カロリー
234kcal
-
分量
150ccの器 4個分
- 調理時間は、冷やし固める時間を除いています。
- カロリーは、1人分の値です。
このレシピに使われている商品

フロストシュガー 300g
材料
- 牛乳
- 160cc
- 粉ゼラチン
- 4g
- 冷水
- 16cc
- 生クリーム
- 100g
- レモンの果汁
- 小さじ1
- いちご
- 4個
- セルフィーユ
- 4つ
- A
- 杏仁霜
- 20g
- フロストシュガー
- 20g
- B
- ラズベリー(冷凍)
- 100g
- フロストシュガー
- 40g
下準備
- 粉ゼラチンは冷水にふり入れ、ひと混ぜして戻しておく(10分~)。
- 生クリームは使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
- いちごはヘタを除き、半分に切っておく。
作り方
- 1
- 鍋にAを入れて混ぜ、牛乳を少しずつ加え混ぜる。弱~中火で混ぜながら加熱し、沸騰直前まで温め、火を止める。
- 2
- 1の粗熱を取り、戻したゼラチンを加えて混ぜ溶かす。
- 3
- 茶こしでこしてボウルに移し、生クリームを加えて混ぜる。
- 4
- 器に分け入れ、冷蔵庫で冷やし固める(1時間~)。
- 5
- 耐熱容器にBを入れ、ラップをふんわりかけ電子レンジで加熱する(600W3分くらい)。
- 6
- 粗熱を取り、レモンの果汁を加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
- 7
- 4に6を分け入れ、いちご・セルフィーユを飾る。
ひとくちメモ
レンジで簡単に作るベリーソースを添えて、色鮮やかなデザートに仕上げました。甘酸っぱいソースで食後のデザートにぴったり。
杏仁霜はダマになりやすいので、牛乳を加える前にあらかじめフロストシュガーと合わせておきます。
粉ゼラチンはぬるい水で戻すと表面が溶け、均一に戻りにくいので、冷水を使ってしっかり戻しましょう。また、80℃以上で加熱すると臭みがでたり、固まりが悪くなることがあるので注意しましょう。
ソースはラズベリー以外のお好みのフルーツで作ることもできます。