• X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

ベトナムコーヒーゼリー

  • 調理時間

    20分

  • カロリー

    84kcal

  • 分量

    100mlの容器4個分

  • 調理時間は、冷やし固める時間を除いています。
  • カロリーは、1人分の値です。

このレシピに使われている商品

フロストシュガー 300g

材料

【練乳風ミルクソース】
牛乳
100ml
フロストシュガー
50g
【コーヒーゼリー】
インスタントコーヒー
大さじ2
熱湯
300ml
フロストシュガー
10g
ゼラチン
5g
大さじ2
ミント(あれば)
適量

作り方

1
コーヒーゼリーを作る。ゼラチンは大さじ2の水にふり入れてふやかしておく。
2
インスタントコーヒーとフロストシュガーをよく混ぜ、熱湯300mlを注ぎ、砂糖が溶けたら①を入れて混ぜ、よく溶かす。
3
1人分ずつ器に入れて冷やし固める。
4
ミルクソースを作る。大きめのレンジ用耐熱ボールなどに、牛乳、フロストシュガーを入れよく混ぜる。
5
電子レンジ(500W・ラップなし)に5分かけたら、取り出してよく混ぜる。続けて電子レンジで3分、1分の順に加熱し、その都度取り出してよく混ぜるたら、粗熱をとる。
※この時点ではまだサラサラしていますが、冷めるととろみがつきます。
6
ゼリーにミルクソースをかけ、ミントをのせる。

MEMO

ひとくちメモ

甘さを控えた濃いめのコーヒーゼリーと、濃厚なミルクソースの2層のゼリー

※コーヒーゼリーのフロストシュガーの量はお好みで調整してください。さらに減らしても、20gに増やしても同じように作れます。

※ミルクソースは、牛乳は加熱すると泡立ちふきこぼれやすいので、大きい容器(直径20cm以上のもの)で作りましょう。練乳のような濃厚なソースが簡単に作れます。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。