- 
									
調理時間
30分
 - 
									
カロリー
318kcal
 - 
									
分量
2人分
 
- カロリーは、1人分の値です。
 - 調理時間は、冷やし固める時間を除いています。
 
このレシピに使われている商品

フロストシュガー 300g
材料
- 牛乳
 - 100cc
 - ほうじ茶(茶葉)
 - 4g
 - 水
 - 50cc
 - フロストシュガー
 - 大さじ2
 - 粉ゼラチン
 - 4g
 - 冷水
 - 20cc
 - 生クリーム
 - 60g
 
- トッピング
 - 生クリーム
 - 30g
 - フロストシュガー
 - 小さじ1
 - くるみ
 - 2つ
 - 黒豆(甘煮)
 - 6粒
 
下準備
- 粉ゼラチンは冷水に振り入れひと混ぜし、戻しておく(10分~)。
 - 生クリーム(30g)にフロストシュガー(小さじ1)を入れ、ハンドミキサーで7~8分立てに泡立て、使用する直前まで冷蔵庫で冷やしておく(飾り用)。
 - くるみはローストし(予熱なし170℃10分)、粗熱を取り半分に割っておく。
 
作り方
- 1
 - 鍋に牛乳の半量・ほうじ茶・水を入れ、加熱して煮出す(沸騰後弱火3分)。
 - 2
 - 茶こしでこしながらボウルに移し、フロストシュガー(大さじ2)・戻したゼラチンを加えよく混ぜ溶かす。
 - 3
 - 残りの牛乳・生クリーム(60g)を加え、冷水にあてとろみがつくまで冷やす。
 - 4
 - 容器に分け入れ、冷蔵庫で冷やす(1時間~)。
 - 5
 - 飾り用の生クリームをスプーンでのせ、くるみ・黒豆を飾る。
 
ひとくちメモ
ほうじ茶の香ばしい香りとなめらか食感がたまらない和スイーツ。ほうじ茶の茶葉から煮出して、風味良く上品な味わいに仕上げました。
ボウルを冷水にあてとろみをつけることによって、茶葉の濃い部分が沈殿せず均一に仕上がります。
お好みで抹茶・紅茶などにアレンジも可能です。






