• TOP
  • レシピ
  • 大豆ミートで!ルーローハン風ごはん
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

大豆ミートで!ルーローハン風ごはん

台湾でおなじみの屋台飯「ルーローハン」を大豆で作られた大豆ミートを使ってアレンジしました。
一般的には豚バラ肉を使いますが、大豆ミートを使うことで、低カロリー・低脂質に仕上がります。
味付けに黒砂糖を使うことで、コクのある深い味わいに。


  • 調理時間

    15分

  • カロリー

    479kcal

  • 分量

    2人分

このレシピに使われている商品

まいにちの黒砂糖(粉末)

台湾でおなじみの屋台飯「ルーローハン」を大豆で作られた大豆ミートを使ってアレンジしました。
一般的には豚バラ肉を使いますが、大豆ミートを使うことで、低カロリー・低脂質に仕上がります。
味付けに黒砂糖を使うことで、コクのある深い味わいに。


材料

大豆ミート(ミンチタイプ)
100g
筍(水煮)
50g
生椎茸
2個
しょうが
1かけ(20g)
にんにく
1かけ(6g)
ごま油
大さじ1
ごはん
茶碗2杯分
A

50ml
まいにちの黒砂糖・オイスターソース・しょうゆ
各大さじ1
半熟茹で卵
1個
小松菜
(茹でたもの)2株

作り方

1
生椎茸は石づきを除いて、筍と共に1㎝の角切り。しょうが・にんにくはみじん切り。
茹で卵は半分に切る。
小松菜はざく切り。
Aはあわせておく。
2
フライパンにごま油・しょうが・にんにくをあわせて弱火で熱し、よい香りがしてきたら、
大豆ミート・筍・生椎茸を加えて1分位炒める。
3
❷にAを入れ、弱~中火で2~3分煮込む。
煮汁が少なくなってきたら、火を止める。
4
皿にごはん・❸を盛りつけ、茹で卵・小松菜を添える。

MEMO

ひとくちメモ

お好みで五香粉を振りかけても美味しいです。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。