• X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

鶏もも肉のしぐれ煮

  • 分量

    2人分

材料

鶏もも正肉
1枚(300g)
しょうが
60g
木の芽
少々
200cc
中ザラ糖
大さじ3
しょうゆ
大さじ2

作り方

1
しょうがは皮をむいて千切りにする。
2
鶏肉は一口大のそぎ切りにする。
3
鍋に湯を沸かして②をさっと茹で、霜降りにして水けを切る。
4
鍋にAを入れ一煮立ちさせ、③を加えて炒りつけてほぐす。
5
④に少しとろみがついてきたら、①を加えて弱火で炒りつけながら煮汁がなくなるまで煮詰める。器に盛り木の芽をかざる。

MEMO

ひとくちメモ

鶏肉は霜降りをすることでアクや脂、臭みが取れる。
常備菜にする時は冷めると脂が固まるからしっかり取ってあげたり、臭みが残らないように下ゆでもしっかりしておいた方が良い。

辛いのが好きなら一味をたっぷりかけても美味しいし、黒こしょうや胡麻をまぶしても◎

他にも卵でとじたり、チャーハンの具材にして味を変えて楽しんで。

鶏もも肉以外に、しぐれ煮はアサリや牛肉とも相性がいい。ご飯に合う一品。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。