
材料
- さつま芋
- 100g
- ごぼう
- 50g
- 人参(厚さ2mm輪切り)
- 50g
- ごま油
- 小さじ2
- 赤唐辛子(輪切り)
- 小さじ1/4
- きび砂糖
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ2
- 白炒りごま
- 小さじ1
下準備
- さつま芋は皮付きのまま厚さ2mmの半月切り。水にさらし(5分~)、水気を切っておく。
- ごぼうは厚さ2mmの斜め薄切り。水にさらし(5分~)、水気を切っておく。
作り方
- 1
- フライパンにごま油、赤唐辛子(輪切り)を入れ熱し、香りが出たらさつま芋を入れて焼く。
- 2
- さつま芋の色が鮮やかになってきたら、ごぼう、人参を加え全体に油がなじんだらきび砂糖を加え、全体にからめながら炒める。
- 3
- しょうゆ、白炒りごまを加えて全体にからめる。
- 4
- 器に盛り付ける。
ひとくちメモ
ごぼうや人参を組み合わせて作るきんぴらがベーシックですが、素材を追加して彩りと食感のよいきんぴらに仕上げます。
食感の違う素材を、上品な甘さとしょうゆの塩味でいただく常備菜です。
きび砂糖の甘さは、根菜の甘味によく合います。