
-
調理時間
20分
-
カロリー
2696kcal
-
分量
4人分
- 調理時間は、焼成する時間を除いています。
- カロリーは、6cm×9cm×18cmのパウンド型1台分の値です。
このレシピに使われている商品

フロストシュガー 300g
材料
- バター(食塩不使用)
- 150g
- フロストシュガー
- 90g
- 塩
- 少々
- バニラオイル
- 少々
- 卵
- M玉2個
- 卵黄
- M玉1個
- フロストシュガー
- 50g
- 卵白
- M玉約1/2個
- A
- 小麦粉(薄力粉)
- 120g
- ココアパウダー
- 30g
- ベーキングパウダー
- 小さじ1
- アーモンド(ホウル)
- 10g
- アーモンド(ダイス)
- 10g
- アーモンド(スライス)
- 10g
- くるみ
- 10g
下準備
- バターは、使う10分前に室温に戻しておく。
- 卵と卵黄は、合わせてよく溶きほぐしておく。
- Aは、合わせてふるっておく。
- ナッツ類は、ローストしておく。(目安:予熱なし 170℃ 10分)
- パウンド型に焼き紙を敷いておく。
- オーブンの予熱を入れておく。(目安:180℃ 35~40分)
作り方
- 1
- ボウルにバター・フロストシュガーを入れ、すり混ぜる。
塩・バニラオイルを加え、さらにハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜ合わせる。 - 2
- ①に、卵を少しずつ加え、その都度ハンドミキサーで混ぜ合わせる。
- 3
- ②にAを加え、粉気がなくなるまでゴムベラで混ぜ合わせる。
型に流し中央を少しへこませ、オーブンで焼き上げる(目安:180℃ 35~40分)。
焼き上がったら型から取り出して冷ましておく。 - 4
- アイシングを作る。フロストシュガーに卵白を少しずつ加えながら、小さいスプーンでツヤがでるまでよく混ぜ合わせて、好みの固さのアイシングに仕上げる。
- 5
- よく冷めた③に④のアイシングをかけ、ナッツ類をちらす。
ひとくちメモ
チョコレートのパウンドケーキに真っ白なアイシングをかけて、炒ったナッツをトッピングした、プレゼントにも喜ばれる1品です。
アイシングは、気候などによってもとろみが変わりますので卵白10g位から様子をみながら調整して加えてください。
また、よく混ぜ合わせることでツヤがでてきますので、しっかりと混ぜ合わせてください。
今回使用したナッツは、何種類かの形のアーモンドとくるみです。
他にもピスタチオやウォールナッツなどのナッツ類や、お好みのドライフルーツなどをトッピングしてオリジナルのパウンドケーキに仕上げてください。
今回は、雪をイメージした純白のアイシングに仕上げています。
アイシングに、抹茶やココアパウダーを加えて色と風味を付けることが可能です。
アイシングのアレンジもぜひお楽しみ頂きたいケーキデコレーションの手法のひとつです。
②の工程で、卵を加える際、分離しそうになったらAの粉の一部を少し加えてください。