材料
- バター(食塩不使用)
- 60g
- きび砂糖
- 60g
- 卵(溶いたもの)
- 1個分
- 調製豆乳
- 40cc
- 黒豆の甘煮
- 60g
- 薄力粉
- 小さじ1
- A
- 薄力粉
- 100g
- ベーキングパウダー
- 小さじ1
- 抹茶
- 5g
- B
- バター(食塩不使用)
- 40g
- きび砂糖
- 30g
- 薄力粉
- 20g
- きな粉
- 15g
下準備
- バター(60g)は室温に戻しておく。
- バター(40g)は使用する10分前に室温に戻しておく。
- Aは合わせてふるっておく(2回)。
- 黒豆の甘煮はペーパーで水気を除き、使用する直前に薄力粉(小さじ1)をまぶしておく。
- オーブンに予熱を入れておく(180℃ 25分)。
作り方
- 1
- ボウルにBを入れ、指先ですり混ぜ、そぼろ状にする(きな粉クランブル)。
- 2
- 別のボウルにバター(60g)・きび砂糖(60g)を入れ、ハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。
- 3
- 卵・調製豆乳を少しずつ加え、その都度よく混ぜる。
- 4
- Aをふるい入れ、ゴムベラで切り混ぜ、粉気が少し残るところに黒豆の甘煮を加え、切り混ぜる。
- 5
- マフィン型に分け入れ、きな粉クランブルをのせ、天板にのせてオーブンで焼く(180℃ 約25分)。
ひとくちメモ
黒豆を入れた抹茶マフィンにきな粉のクランブルをのせて焼き上げた、和テイストのマフィンです。
黒豆に薄力粉をまぶすことで生地に沈まず、まんべんなくちらすことができます。
きび砂糖を使うことでコクのあるマフィンにします。