材料
- 鶏もも肉
- 2枚(500g)
- A
- 長ねぎの青い部分
- 15cm
- しょうが(薄切り)
- 1かけ(10g)
- 八角
- 1片
- プレミアムきび砂糖
- 大さじ4
- 紹興酒(または酒)
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ2
- ごま油
- 大さじ1
- トマト
- 1個
- 長ねぎ(白い部分)
- 1本分
- 甜麺醤(好みで)
- 適宜
- B【春餅:8枚分】
- 薄力粉
- 100g
- 水
- 200ml
- 塩
- 少々
- 油
- 少々
作り方
- 1
- 鶏肉は、皮を竹串でつつき、数箇所穴をあける。ボールにAを合わせ、鶏肉を30分~ひと晩つける。
- 2
- トマトは半分に切り、薄切りにする。ねぎ(白い部分)は、細く切り白髪ねぎにする。水にさらし水気をきる。
- 3
- オーブン皿にアルミホイルを敷き、網をのせる。鶏肉の皮を上にしてのせ、230℃のオーブン(ガスオーブンなら220℃)で約10分焼く。
- 4
- 春餅を作る。ボールにBを合わせ、よく混ぜる。フライパンを温め、油をペーパータオルで薄くぬる。弱火にし、Bをおたま1杯流し入れ、15~16cmの円形に広げて焼く。表面が乾いたら裏返し、さっと焼く。同様に合計8枚焼く。
- 5
- 鶏肉を、食べやすい大きさに切り、トマト、白髪ねぎと一緒に盛りつける。春餅で、鶏肉、トマト、ねぎをはさみ、好みで甜麺醤をつけて食べる。
ひとくちメモ
鶏肉を、コクのあるプレミアムきび砂糖を使ったタレにつけることで、おいしそうな香ばしい焼き色がつき、照りよく仕上がります。
焼くときは、鶏肉を網の上で焼くことで、余分な油が落ちてパリッと焼き上がります。