• X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

ブッシュドノエル

  • 調理時間

    50分

  • カロリー

    1189kcal

  • 分量

    1台分

  • 調理時間は、冷蔵庫で休ませる時間を除いています。
  • カロリーは、1台分の値です。

このレシピに使われている商品

フロストシュガー 300g

材料

【スポンジ】
2個
フロストシュガー
70g
薄力粉
50g
【クリーム】
生クリーム
150ml
フロストシュガー
大さじ3
ココアパウダー
小さじ2
【シロップ】
フロストシュガー
大さじ2
大さじ1
あればグランマニエなど
好みのリキュール
少々
【飾り】
ラズベリーや
ブルーベリーなど
適量

作り方

1
シロップの材料を合わせる。
2
【スポンジ】
a)ボウルに卵を割り入れ、フロストシュガー少々を加え、ハンドミキサーで泡立てる。
3倍位に泡立ったら、フロストシュガーを3回に分けて加え、さらに泡立てる。
生地を持ち上げてみて、跡が数秒残るまでしっかり泡立てたら、薄力粉をふるい入れる。
ゴムベラで粉がなじむまで手早く混ぜ、クッキングシートを敷いた型に流し入れる。

b)表面を平らにならして、ラップをふんわりとかける。電子レンジ600Wで2分半加熱する。
すぐに型から取り出し、新しいクッキングシートに逆さにのせクッキングシートをはがし、しばらく冷ます。
3
【クリーム】
ボウルに生クリーム・フロストシュガーを入れ、底を氷水にあてながらハンドミキサーでピンと角が立つくらいまで泡立てる。
湯大さじ1(分量外)で溶いたココアパウダーを加えて混ぜる。
4
【ロールケーキ】
②のスポンジの巻き終わりになる辺を、包丁で斜めに切り落とす。
スポンジの上面にシロップを塗る。
5
④に③のクリームの約1/3量を塗る。(巻き終わりは薄めに塗ると巻きやすい。)
スポンジを巻く。巻き終わりを下にしてクッキングシートで包み、形を整える。
ラップで包み冷蔵庫で1時間以上休ませる。
6
【仕上げ】
⑤のロールケーキの端を長さ1/5くらいのところで斜めに切り落とし、③のクリームを塗ってくっつける。
③のクリームを全体に塗り、口金で絞り出すかフォークの背等で模様をつける。
7
フルーツ・ナッツなど好みのもので飾る。

MEMO

ひとくちメモ

電子レンジで簡単!薪の形に見立てたフランスのクリスマスケーキ♪
フロストシュガーを使えば、きめが細かくなめらかなホイップクリームのできあがり。
ホイップクリームやシロップなどフロストシュガーの特徴を活かしたレシピです。
※時間が経つとスポンジがかたくなるので、早めにお召し上がりください。

*スポンジの型
25cm×21cmの耐熱ガラス容器。
又は1リットル位の液体が入る大きさのグラタン皿など、電子レンジで使えるもの。
又は牛乳パックを開いて箱型を作ることもできます。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。