
-
調理時間
35分
-
カロリー
203kcal
-
分量
12個分
- 調理時間は、カップケーキを冷ます時間を除いています。
- カロリーは、1人あたりの値です。
- 分量は、ミニカップ型 直径4cm、高さ3.5cmです。
このレシピに使われている商品

フロストシュガー 300g
材料
- 卵
- 2個
- フロストシュガー
- 90g
- バター
- 80g
- 牛乳
- 100ml
- A
- 薄力粉
- 180g
- ココア
- 20g
- ベーキングパウダー
- 小さじ1
- 【アイシング】
- フロストシュガー
- 100g
- ラム酒
- 大さじ2強
- 【トッピング】
- ドライマンゴー
- 1枚(約10g)
- クランベリー
- 7~8個
- ピスタチオ
- 10粒
下準備
- バターは、湯せんして溶かしておく。
- Aは合わせてふるう。
- オーブンは、180℃に予熱する。(ガスオーブンなら170℃)
作り方
- 1
- 卵をボールに割りほぐし、フロストシュガーを混ぜる。溶かしたバター、牛乳を順に加えて泡だて器で混ぜる。Aを加えてさらに混ぜる。
- 2
- 型に、等分に流し入れる。
- 3
- 180℃のオーブン(ガスオーブンなら170℃)で、約20分焼く。焼き上がったら網にとり、冷ます。
- 4
- アイシング用のフロストシュガーとラム酒を混ぜる。
- 5
- トッピングのマンゴー、クランベリーは、5mm角くらいに切る。ピスタチオは細かく刻む。
- 6
- カップケーキが完全に冷めたら、アイシングをかけ、トッピングを飾る。
ひとくちメモ
ボールひとつで、材料を混ぜるだけの簡単カップケーキ。
ココア生地は甘さ控えめにし、ラム酒を効かせたたっぷりのアイシングをかけて仕上げます。
フロストシュガーを使えば、水分を加えて混ぜるだけでかわいいアイシングが完成!
プレゼントにもピッタリです。
アイシングは、溶いたときのかたさがポイント。スプーンですくって落とすと、ゆっくりトロリと落ちるくらいが目安です。少しかたいかな?と思うくらいの方がきれいに仕上がります。
水分が多いと、ゆるくて流れ落ちてしまうので、まずは分量のラム酒を控えめに加えて混ぜてみて、かたいようなら、1~2滴ずつ足して調整しましょう。
子供向けに作る場合は、アイシングのラム酒を同量の水にかえて作ります。
トッピングは、他のドライフルーツや、市販のトッピング材料など、お好みのもので仕上げましょう。
直径約6cmの通常サイズのマフィン型で作る場合は、6個分・焼き時間は約25分です。