• X
  • Facebook
  • LINE
  • Print

黒糖スコーン

  • 調理時間

    50分

  • カロリー

    1271kcal

  • 分量

    9個分

  • カロリーは、全量分の値です。

このレシピに使われている商品

固形加工黒糖

材料

A
薄力粉
200g
ベーキングパウダー
小さじ2
固形加工黒糖
10g
ひとつかみ
バター
40g
牛乳
100ml
固形加工黒糖
30g
打ち粉(薄力粉)
少々

下準備

バターは1cm角に切り、冷蔵庫で冷やしておく。
Aの黒砂糖10gはおろしがねなどで細かくする。30gの黒砂糖は5mm~1cm角に刻む。

作り方

1
Aを合わせ、大きめのボールにふるい入れる。バターを加え、ケーキカードなどで切るようにして粉と混ぜる。
2
バターが5mm角程度になったら、バターと粉を手ですり合わせ、サラサラの状態にする。
3
牛乳を加え、ゴムべらでさっくりと混ぜる。刻んだ黒砂糖を加え、さらに混ぜる。生地をひとまとめにする。
4
打ち粉をふった台に生地をのせ、手で折りたたむようにしては90度ずつ向きを変えて10回程度こねる。めん棒で2cm厚さに伸ばす。好みの形に切り、190℃(電気オーブン)のオーブンで約20分焼く。

MEMO

ひとくちメモ

固形加工黒糖を粗く刻んで、スコーンの生地に混ぜます。
黒砂糖のかたまりが、生地中では溶け、表面はカリッと香ばしく焼けるので、食感の違いが楽しめます。おやつだけでなく、朝食やブランチにもぴったり。
何もつけずにおいしく食べられます。

シュガーラボは、大人から子供まで
お砂糖について楽しく学べる食育サイトです。
「保護者向け」と「子供向け」のサイトの
2種類からお選びください。

※「保護者向け」と「子ども向け」サイトは各ページの右上にある切り替えボタンでご自由に行き来できます。