
材料
- A
- 薄力粉
- 200g
- ベーキングパウダー
- 小さじ2
- 固形加工黒糖
- 10g
- 塩
- ひとつかみ
- バター
- 40g
- 牛乳
- 100ml
- 固形加工黒糖
- 30g
- 打ち粉(薄力粉)
- 少々
下準備
- バターは1cm角に切り、冷蔵庫で冷やしておく。
- Aの黒砂糖10gはおろしがねなどで細かくする。30gの黒砂糖は5mm~1cm角に刻む。
作り方
- 1
- Aを合わせ、大きめのボールにふるい入れる。バターを加え、ケーキカードなどで切るようにして粉と混ぜる。
- 2
- バターが5mm角程度になったら、バターと粉を手ですり合わせ、サラサラの状態にする。
- 3
- 牛乳を加え、ゴムべらでさっくりと混ぜる。刻んだ黒砂糖を加え、さらに混ぜる。生地をひとまとめにする。
- 4
- 打ち粉をふった台に生地をのせ、手で折りたたむようにしては90度ずつ向きを変えて10回程度こねる。めん棒で2cm厚さに伸ばす。好みの形に切り、190℃(電気オーブン)のオーブンで約20分焼く。
ひとくちメモ
固形加工黒糖を粗く刻んで、スコーンの生地に混ぜます。
黒砂糖のかたまりが、生地中では溶け、表面はカリッと香ばしく焼けるので、食感の違いが楽しめます。おやつだけでなく、朝食やブランチにもぴったり。
何もつけずにおいしく食べられます。