


お砂糖の量でふくらみがちがう?
スポンジケーキを作ってくらべてみよう!

みんな、お砂糖にはどんなパワーがあるか知ってるかな?
実はあまみをつけるだけじゃなくて、いろんな力を持ってるんだよ。そのひとつが「ふくらませる力」なんだって!

ほんとかな?それならお砂糖の量を変えて、3つのスポンジケーキを作ってくらべてみようよ。ふくらみ方はちがうのかな?

保護者様へ
この実験は火を使います。火傷の危険もあるため、必ず大人がそばについて、注意しながら行ってください。

-
スポンジ①:白砂糖(上白糖) 50g
スポンジ②:白砂糖(上白糖) 25g
スポンジ③:白砂糖(上白糖) なし -
薄力粉 50g -
たまご 100g -
サラダ油 少量

スポンジ①~③を、それぞれ以下のレシピで作ります。
1.ボウルにたまごを入れて、お砂糖(上白糖)を加え、あわ立て器でよくまぜます。
2.ふるったはく力粉を加え、さっくりとまぜます。
3.サラダ油を少量入れて、軽くまぜます。
4.焼き型に入れて、160℃のオーブンで30~35分焼きます。

焼き上がりが楽しみ~!
ふくらみ方をくらべてみよう!


スポンジ①はふっくらしてるね。
スポンジ②は①にくらべてちょっとふくらみが足りないかな。
スポンジ③はあまりふくらんでいないね。
焼き色をくらべてみよう!


スポンジ①はしっかり焼き色がついているね。
②は、①にくらべると焼き色がうすいね。②と③をくらべると、③の方が焼き色がうすいね。
食べくらべしてみよう!


スポンジ①はしっとりしてておいしい!
②は、①にくらべるとちょっとしっとりした感じがよわいかな。
③はかたくてぼそぼそしてるね。
結果発表!
スポンジ① | スポンジ② | スポンジ③ | |
---|---|---|---|
上白糖の量 | 50g | 25g | なし |
ふくらみ | ふっくら | 少しだけふっくら | ふくらまない |
焼き色 | 良い色(きつね色) | 普通(ややきつね色) | 色がうすい(黄色) |
食感 | しっとりしてておいしい | ちょっとしっとり | かたくてぼそぼそ |
お砂糖には4つの力があることが分かりました!
1.あまくする。
2.ふくらませる。
3.焼き色を付ける。
4.しっとりさせる。

お砂糖の量でこんなにふくらみ方が変わるなんておどろいたね!

ふくらみ方だけじゃなくて、焼き色や食感も変わってくるのね。

お砂糖パワー!
お砂糖には「あまくする」だけじゃなくて、いろんなパワーがあるんだね。今回の実験では「ふくらませる」「焼き色を付ける」「しっとりさせる」パワーがあることもわかったけど、ほかにもこんなパワーがあるんだよ。
- 1. お肉をやわらかくする。
- 2. お肉やお魚のにおいを消す。
- 3. 味をしみこみやすくする。
- 4. くさるのをふせぐ。
- 5. デンプン食品のおいしさをキープする。
- 6. たまご料理がふわふわな仕上がりになる。
- 7. あわ立ちをよくする。
もっとくわしく知りたかったら、このページを見てみよう!
お砂糖を知る | お砂糖のチカラ

スポンジを一度に3個焼くのは難しいかもしれません。お砂糖の量をへらしたスポンジを作ってみて「いつものケーキとちがう。」と感じるだけでも、お砂糖の効果が体感できます。お菓子作りには、きちんと計量することが大切だという学びにもつながりますので、ぜひご家庭でお試しください。